通学コース、通信講座、いろいろ試しましたが、最終的には独学に落ち着きました。経済的な面もありますが、そもそも翻訳関連の書籍やサイトは豊富にあるので、適切に選んで、自分でモチベーションを管理してきちんと取り組みさえすれば、実は独学が一番身になると感じています。翻訳を独学で学ぶために役に立った書籍やサイトを紹介しています。

Amazonでポイント二重取りして最安で翻訳道具を買う方法!
翻訳者は、とにかく本代やパソコン用品の出費が多いですよね。 そして、たいていの場合、本やパソコンの周辺機材(マウスとかキーボードとかディスプレイとか)はAmazonで買うのが一番安いことが多いです。 だから、Amazon…