【翻訳の独学】翻訳の基礎文法を固めるのに有効だった本3選!

こんにちは、Marimoです!

翻訳の勉強をはじめてから、わりと自信のあった英文法のはずなのに、実際に日本語に訳そうとすると戸惑うことがすごく多くなりました。

TOEICとかで選択肢から選ぶ試験なら、なんとなくマスターしているくらいの状態でもわりと高得点がとれるのですが、翻訳となると「いかに文法を正確に、細かく理解しているか」が問われますよね。

というわけで、文法は先日お伝えしたカランメソッドで体に叩き込む方法もとりつつ、やはり文法書や文法に関する本を使ってさらに細かく勉強もしていました。

私は文法関連だけで10冊を超える本を買ってしまいましたが(汗)、このブログを読んでくださっている皆さんには最短コースで英文法がマスターできるよう、これまで勉強して効果が出た文法の本を厳選して3冊ご紹介しますので、参考にしていただければ~☆

ちなみに、Amazonで本を買う時は、この方法で買うのが一番お得です↓

>>>Amazonで最安で本を買う方法!アマゾンギフト券にチャージするのが一番お得。

翻訳の文法学習に効果があった参考書ランキング

第3位 頑張らない英文法

これは、英文法を久々にやり直し学習するという方にも、ある程度英文法に自信のある方にもどちらにもおススメです!

なぜなら、著者の西澤さんは「イングリッシュドクター」を自称されていて、言語学的観点から英文法をわかりやすく解説しているからです。

表面的な英文法ではなく、英語の根本的な考え方から解説してくれているので、暗記するというか、理論的に頭に入ってくる感じです。

私は、通常の文法書の勉強に疲れたときに、この本を読んでいました。

読み物として普通に面白い!そして、英文法を別の角度から理解ができるので、一度は読んで損しないと思います。

 

第2位 一億人の英文法

著者の大西先生は、NHKテレビのビジネス英会話の先生でも有名です!

この本がすごいのは、例文がネイティブが書いたものでとても自然な文章で、文法の解説も言語学的視点から書かれているところです。

通常の日本の文法書と構成も全然ちがいます。

英文法のルールをネイティブの思考回路を丁寧に追いながら解説してくれています

なので、例えば助動詞の翻訳であれ?っと思うことがあったら、この本を開くと「英単語=日本語」を当てはめるのではなく、英語の根本的な意味を考えて、頭の中で映像を描いて、日本語に翻訳するという、翻訳の本来のプロセスをたどることができます。

実務翻訳のときにも、活躍してくれる本です!

第1位 マーフィーのケンブリッジ英文法(English Grammar in Use)

こちらはTOEIC学習者の中でも、翻訳学習者の中でも有名な文法書です!
私もメインの文法学習はこちらでやりました。
 
翻訳されているバージョンがマーフィーのケンブリッジ英文法、原書がEnglish Grammar in Useです。レビューが良いのは原書の方ですが、翻訳を学ぶという意味では翻訳されているマーフィーのケンブリッジ英文法の方で学習してもいいと思います。
内容としては、高校英文法+アルファという感じで、細かいのと、ネイティブ思考に沿って書かれているので、もちろん例文も自然です!
 
一通り読んで、問題を解いて、ひっかかったところをもう一度読んで、というプロセスで、文法が徐々に身に付きます。

番外編:辞書的に使いたい!ロイヤル英文法

こちらも、翻訳者の皆さんの間では知らない人はいないというほど有名な文法書ですね!

私はこれを使って文法学習するのは、さすがにページ数も多くてやらなかったのですが、翻訳の時に手元に置いて、辞書的に使っています。

文法学習用というか、ほんと、辞書的な扱いです。

そういう意味ではこちらも必須アイテムです!!!

 

まとめ

 英文法の学習は地道で、面白みがなく、飽きがちです。

読み物的な文法書、王道の文法書など、複数の文法書を使うことで、飽きずに様々な角度から英語本来の意味を深く理解することができるようになります。

あまりたくさん参考書を買う必要はないと思いますが、翻訳者を目指すなら2~3冊を並行して読み比べるくらいはしたほうがよいです(^^)

 
 
 

Amazonで最安で本を買う方法は以下の記事でまとめています。

ひと手間かかるものの、コスパはとても良くなります!教材費を節約したい方はぜひ↓

Amazonで最安で本を買う方法!アマゾンギフト券にチャージするのが一番お得。

 

 

本を買うお金も厳しい方は、こちらもオススメ↓

無料で英語教材2~3冊を使う裏技!

 

 




ABOUTこの記事をかいた人

シングルマザー翻訳者のMarimoです。
結婚後、専業主婦として2人の子供を育てていたのですが、離婚の危機に直面して、フリーランスの実務翻訳者として働こうと一念発起!
30代から独学カランメソッドイングリッシュセントラルで英語の勉強を始めて、2年間でTOEIC600点→900点に。
翻訳の基本はフェローアカデミーで学んで、実務翻訳は独学しました。
できるだけ安く英語力をアップさせる方法、翻訳の独学方法、実務翻訳に役立つ本、辞書システムの紹介など、今まで役に立った方法を中心に紹介しています!
Twitterフォロー嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村